2024年9月12日放送の「ひるまえ ほっと」で群馬県上野村について放送されました。番組では「極みいのぶた」の美味しさと「道の駅うえの」の魅力も紹介されていました。
あわせておすすめ観光スポットも紹介しますね♪
特産品のいのぶた 「極みいのぶた」とは
上野村の特産品のいのぶた「極みいのぶた」は全国で数か所でしか生産されていないことから「幻の豚」と呼ばれています。
豚(メス)×猪(オス)=「極みいのぶた」の配合です。
上野村でのいのぶた生産は50年前からはじまり、生産者の方々はお肉が美味しくなるように、試行錯誤を繰り返し、餌や環境に配慮し丁寧な飼育を心がけています。
「極みいのぶた」は豚肉に比べてタンパク質や鉄分が多く、脂質は豚肉の半分程度。赤身部分は味わいが濃厚。脂身は甘くさっぱりとした味わい。

まさに栄養があって、ヘルシーなんですね!!
上野村の旅館や食堂、道の駅ではいのぶた料理が味わえます。
道の駅 うえの
道の駅 うえのでは「極みいのぶた」のおいしさが味わえます!!
・いのぶたの十石みそ鍋
・いのぶた丼
・いのぶたロース重
・いのぶたジャンボ餃子
・いのぶたミックス定食他

いのぶた料理どれもおいしそうですね~♪
道の駅うえのでは「極みいのぶた」肉の特設コーナーが設けられていて、ショーケースにはコロッケや、ウィンナーなどの加工品や旬の野菜やバラエティー豊かな特産品がずらり!!また併設のレストランでも「極みいのぶた」料理が味わえます。
デザートに「十石みそソフトクリーム」(¥400)をぜひどうぞ!!十石みそ+バニラ=チーズのような濃厚な味わい!?リピーター続出の大人気ソフトクリームです。
営業時間:
(※冬期間等は時間を変更して営業します)
お土産ショップ
9:00~18:00(年末年始休業)
レストラン(毎週木曜定休)
平日 11:00~14:00
土日祝 11:00~15:00
テイクアウト(毎週木曜定休)
平日 10:00~14:00
土日祝 10:00~15:00
ウッディ上野村 銘木工芸館
9:00~16:30(毎週水曜定休)
(3月~11月:無休
12月~2月:毎週水曜日、
年末年始休業)
駐車場:【普通車】75台(うち身障者用5台)【大型】2台 【二輪車専用】32台
その他:お土産/レストラン/休憩スペース/トイレ・多目的トイレ/観光案内所/ガソリンスタンド
ホームページ https://www.michinoeki-ueno.jp/
観光スポット情報
上野村での楽しみは美味しいお料理はもちろんですが、おすすめスポットもたくさん!!
お子様も楽しめる公園や施設もあり家族そろって楽しめますね。
おすすめ観光
👉 不二洞(関東最大級の規模を誇る鍾乳洞)
👉 上野スカイブリッジ(上野村のメイン観光スポット、高さ90mから見渡す絶景!)
👉 まほーばの森(コテージやグランピング施設のある森のリゾート)
👉 フォレストアドベンチャー上野(上野村の森で大人も子供も大冒険!)
👉 森の体験館(木の実を使って作ってみよう)
👉 龍神の滝
👉 中止の滝
👉 夢學館・上野村現代美術館
👉 MORI+(森林文化会館)
👉 川の駅
👉 御荷鉾スーパー林道展望台(知る人ぞ知る絶景スポット)
👉 BBQ
お子様と遊べるスポット
👉 上野ケルナー広場(お子様と遊べます!)
👉 川和自然公園(小さなお子様も遊べます)
👉 森っこ(小学生以下のお子様が遊べる施設)
👉 森の体験館(木の実を使って工作しょう♪)
👉 レンタルサイクル(上野村レンタルサイクルうえりん)もあります。電動アシスト自転車あり。
上野村観光ナビ→ https://uenomura-kankonavi.jp/
上野村でゆっくり過ごしたい方は
日帰り温泉
👉 浜平温泉しおじの湯
【公式】上野村 浜平温泉しおじの湯 (shiojinoyu.com)
コテージ
👉 まほーば森のコテージ
旅館
👉 民宿旅館 不二野家
上野村の宿泊 民宿旅館 不二野家 (m-fujinoya.com)
👉 今井家旅館
キャンプ場
👉 野栗キャンプ場
👉 まほーばの森グランピング&キャンプ場
お土産
上野村の特産品をはじめ、上野村の木を生かした木工品が購入できます。
👉 道の駅上野
👉 工房 あん
👉 上野村の個人クラフト作家の作品販売所
👉 木まま工房
👉 ウッディー上野村銘木工芸館
上野村観光やお店、お宿情報は
上野村観光ナビ→ https://uenomura-kankonavi.jp/
カフェにいこう
上野村には何軒か素敵なカフェがあります。今回ひるまえ ほっとで紹介されたお店は「カフェむく」https://muku-ueno.com/ さんです。オーナーの川口まどかさんは3年前に都内から、上野村の豊かな自然に惹かれ移住されました。川口さんがはじめていのぶたを食べたときに「こんなにおいしいお肉があるんだ」と感動して、皆さんにもいのぶたを知っていただきたいなと思い、メニューに加えたそうです。
上野村特産のイノブタを使った「UENOキーマ」(カレー)はマイルドな辛さなのでとっても食べやすく、肉肉しい!おススメの一品です。
まとめ
今回は群馬県上野村の「極みいのぶた」の魅力と味わい、おすすめスポットとお役立ち情報を紹介しました。豊かな大自然を満喫しにぜひ皆様、足を運んでくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。