スポンサーリンク

川崎 【喜納商店】沖縄そばと物産のコラボレーションとは?

当サイトは記事内に広告が含まれています

沖縄そば 神奈川食べ歩き
スポンサーリンク




今回は神奈川県川崎市にある【喜納商店】を紹介しますね。

喜納商店はJR、京急川崎駅からバス(バス停5番ホーム)から乗車、追分下車徒歩1分、南武線小田栄駅徒歩約16分、鶴見線浜川崎駅徒歩約18分の場所にあります。

喜納商店は沖縄料理が楽しめる居酒屋さんです。

喜納商店の沖縄そばは自家製麵。沖縄から取り寄せている小麦をブレンドし、沖縄の塩と雑味のない特別な水で仕込んでいるそうです。

お店の2階は物産店で沖縄のお土産や食料品などが購入できますよ!

この記事では美味しいランチが食べたいな~というあなたの参考になればうれしいです。





喜納商店ってどんな感じ?


沖縄料理と沖縄物産店のコラボ!喜納商店到着。


ピンクのシーサーが目印。

入り口から入ったところ。吹き抜けの天井で開放感のある店内。

お座敷とテーブル席が左右に分かれている。


お座敷のテーブルは5つ。

テーブル席は5つ。


メニュー

※ 価格やメニューは変更になる場合があります。


沖縄ならではの一品料理の数々。



本日のランチ



本日のランチ 喜納そばとそばセットのジューシーと小鉢。(+200円) ピンぼけ( ;∀;)

喜納そば(1380円)。本ソーキと三枚肉と軟骨ソーキのスペシャルそばです。出汁のきいたスープと自家製麺の相性抜群!お肉が味染み~でぷるぷる柔らかくて最高です♪

ライスはジューシーにしました。沖縄の家庭の味!



定食には小鉢がついています。この日はにんじんシリシリと島豆腐と漬物。

ランチのゴーヤチャンプルー定食。プラスでおそばをつけました。


ゴーヤチャンプルーほんとに美味しい。簡単そうなのにこの味が家では出せないのです。私だけかな~?





2階の物産店


食事後、店員さんに声をかけて2階にある物産店へ。

階段を上って2階の物産店では沖縄のお土産から食料品まで揃っていますよ。

買い物だけでも大丈夫とのことです。

この日、沖縄の菓子ちんすこうと炙りソーキやラフテーを購入しました。


雑貨類もありました。




まとめ


いかがでしたか。今回は神奈川県川崎市にある【喜納(きな)商店】を紹介しました。

喜納商店の麺は毎日こだわりの材料で作る自家製麺です。出汁のきいたスープと自家製麺の相性は抜群でした。

開店時間から夜まで通しでお店が空いているので助かりますね(ランチメニューは15:00まで)。

また2階の物産店では沖縄のお土産や食料品もありわくわく♪
沖縄料理を食べて、お土産を買ってとプチ旅行な気分♪
ぜひ喜納商店に足を運んでみてくださいね♪

この記事があなたのお役に立てたらうれしいです。最後までお読みいただきありがとうございました。


店舗情報


店舗情報

店舗名:喜納商店

営業時間:11:00~23:00
ランチメニューは15:00まで
(LO:22:00まで)

定休日:なし

電話:044ー200-4724

交通:
JR、京急川崎駅からバス
5番ホームから追分下車すぐ

南武線小田栄駅徒歩約16分
鶴見線浜川崎駅徒歩約18分

住所:
神奈川県川崎市川崎区大島
2-7-12


神奈川食べ歩き
スポンサーリンク
シェアする