スポンサーリンク

山梨県甲府市【うまいッ!】山梨県産巨峰と博物館カフェでのスイーツ体験!

当サイトは記事内に広告が含まれています

くだもの巨峰 おでかけ
スポンサーリンク

2024年9月29日放送の【うまいッ!】で山梨県山梨市の今旬を迎えている巨峰と山梨県立博物館内のカフェが紹介されました。

この記事では美味しいものが食べたい方や、どこか旅行へ行きたい皆さんに見ていただいて参考になればうれしいです。










山梨県のぶどうの収穫量は1973年から50年連続1位(令和5年農林水産省統計)なんですって!!すごいですね。



カラダにイイ!ぶどうの健康パワー


  • 疲労回復に良い
     ぶどうに多く含まれるブドウ糖は摂取するとすぐにエネルギーになり、疲労回復の効果が期待できる。


  • 目の疲れに良い
     巨峰のような黒いぶどうはポリフェノールの一種アントシアニンが多く含まれていますが、アントシアニンにはもの疲れをやわらげる効果が期待できる。さらに動脈硬化の予防にも役立つといわれています。




アントシアニンは皮の部分に多く含まれてますよ。美味しい食べ方は、まるごと口に入れてしっかり吸い尽くしてから皮を出すのが良いそうです♪



巨峰の選び方

 軸が太くて緑色のしっかりしたもの

 色が濃いものは味がしっかりのっている

 皮の表面に白い粉のようなもの【ブルーム(果粉)】がしっかりついているものが新鮮です。ブルームとは実を保護するため表面に浮き出てくる天然成分です。









博物館併設のカフェでスイーツを食べよう


【うまいッ!】の放送の中では巨峰のスイーツが紹介されました。

山梨県立博物館内の【Museum café Sweets lab 葡萄屋 kofu】では、一年を通して旬の果実を使ったスイーツがお楽しみいただけますよ。



白を基調とした店内。大きなガラス窓からは四季折々の彩が感じられますね。








旬の果実たっぷりのスイーツ♪









人気のレーズンサンドもカフェでいただけます。
レーズンサンド、レーズンバターサンド、ラムレーズンサンド、紅茶サンド、大吟醸サンド、こうふのまちのレーズンサンドなど種類も豊富♪











店舗情報


店舗名
Museum café Sweets lab 葡萄屋 kofu

住所: 〒406-0801 
山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
山梨県立博物館内

電話: 080-8118-7161

営業時間: 
夏(GW~10月末)
10:00~17:00(Lo. 16:00)
冬(11/1~GW前)
11:00~16:30(Lo. 16:00)

※(参考)博物館の開館時間
  9:00~17:00
  (最終入館  16:30)

定休日: 月曜、火曜
(ほか、博物館の休館日に準じます)

駐車場:無料

その他:Cafe利用のみ可

ウェブサイト:
Museum café Sweets lab 葡萄屋 kofu







葡萄屋Kofuの系列店あります


Museum café Sweets lab 葡萄屋 kofuの他に系列店の葡萄屋kofu 甲州夢小路、葡萄屋KofuハナテラスCafeもありますよ。



【葡萄屋KofuハナテラスCafe】


ハナテラスCafeは大石公園に隣接していて、富士山と河口湖を眺めながら美味しいデザートがいただけます。

ウェブサイト:葡萄屋KofuハナテラスCafe









【葡萄屋Kofu甲州夢小路店】


甲府駅北口からすぐの葡萄屋Kofu甲州夢小路店もぜひ行ってみたいですね♪




ウェブサイト:葡萄屋Kofu甲州夢小路店







まとめ


いかがでしたか?今回は山梨県の巨峰と【Museum café Sweets lab 葡萄屋 kofu】【葡萄屋Kofu甲州夢小路店】、【葡萄屋KofuハナテラスCafe】を紹介しました。

ぜひ皆さまも足を運んでみてくださいね。

気候、季節によりメニューに変更があるかもしれませんので、行かれる前にホームページなどで確認されると安心かなと思います。


この記事が皆さまのお役に立てたらうれしいです。最後までお読みいただきましてありがとうございました。




おでかけ
スポンサーリンク
シェアする