【食いしん坊!万歳】うずの丘大鳴門橋記念館で楽しむ絶品海鮮うにしゃぶ

当サイトは記事内に広告が含まれています

皿の上のウニ 情報

2024年9月29日放送の松岡修造の食いしん坊万歳で、兵庫県南あわじ市の【うずの丘海鮮うにしゃぶ】が紹介されました。

この記事では美味しいものが食べたい方や、どこか旅行へ行きたい方皆さんに見ていただいて参考になればうれしいです。



番組名:食いしん坊万歳


放送局:フジテレビ


放送日:2024年9月29日

放送時間:土曜午前10時55分


場所:兵庫県南あわじ市
 うずの丘大鳴門記念館
 (絶景レストラン うずの丘)


料理名:うずの丘海鮮うにしゃぶ

※2025年1月26日から放送休止しています





うずの丘海鮮うにしゃぶとは


海鮮うにしゃぶは海鮮串を、うにスープにまとわせてしゃぶしゃぶしていただきます。鯛の甘みと食感が絶品。






うにスープの特徴


うにスープは和風のだしがベースになり、そこへ生うにを入れて、豆乳を加える。豆乳を入れることによって、生うに特有の臭みを消してくれまろやかになるそうです。


美味しい3つの食べ方

・海鮮しゃぶしゃぶ

海鮮串を、うにスープにまとわせてしゃぶしゃぶしていただきます。鯛の甘みと食感が絶品。

・うにONうに

甘みが強い「幻の赤うに」をうにスープにくぐらせて食べる。夏の時期の赤うには濃厚、まろやかで口の中で甘みが広がります。

・絶品うに雑炊

海鮮串をしゃぶしゃぶすることによって、よりコクが増して旨味がプラスされた、うにスープにご飯を入れて雑炊にして食べます。

島トマト&チーズをトッピング(別料金)で更におしゃれにリゾット風に変身。






人気の海鮮うにしゃぶ。




どこで食べれる?



海鮮うにしゃぶは南あわじ市の、うずの丘 大鳴門橋記念館2Fにある【絶景レストランうずの丘】で食べれますよ。
鳴門海峡をのぞむ絶景のロケーション、広々した人気のレストランです。
海鮮うにしゃぶをはじめ、たこ、淡路牛、鱧(はも)など淡路島特産の食材を使ったメニューも豊富です♪




メニューの多さにびっくり。肉系にする?海鮮系にする?




プリップリの淡路産蛸はいかが?







その他おすすめのお店は?

淡路島オニオンキッチン

【淡路島オニオンキッチン】では全国ご当地バーガー1位と2位を獲得のあわじ島バーガーが食べれます。主役はとろッと甘い淡路産玉ねぎ!


1位 あわじ島オニオンビーフバーガー
2位 あわじ島オニオングラタンバーガー
両方とも食べたい!!





デザートメニューも豊富です!

デザートはあわじミルクソフトをはじめサンデー類、シェイク、フロートなど豊富なメニューをそろえています。




今日は肉の日


【今日は肉の日】ではA5ランクの淡路島黒毛和牛とご淡路島食材を使用したメニューがいただけます。

淡路牛肉巻きハンバーグをはじめ、淡路和牛肉巻きおむすび、淡路椚座和牛寿司、淡路牛串、オニオンステーキなど魅力的なメニューが勢揃い!



淡路牛肉巻きハンバーグ。

二種のつけダレ(特製の淡路島たまねぎソースとおろしポン酢)と濃厚な淡路放し飼い卵で味変を楽しもう!





ショップうずの丘味市場


【ショップうずの丘味市場】では淡路島の特産品をはじめ、玉ねぎをモチーフにした雑貨やお土産各種300品以上を取り揃えています。

お土産にも良いですね。ご飯がすすむこと間違いなし!




癒し系~【島なるオ】
島なるオとは、幻の島果実と呼ばれている「淡路島なるとオレンジ」のキャラクターです。島ビスケやオリジナル商品に描かれています。
くじ引きでゲットできます♪

大きさいろいろ、さて何等が当たるかな?



うずの丘大鳴門橋記念館おすすめスポット


【うずしお科学館】うずネタリウムでうず潮の仕組みを視覚的に学ぶことができます。




【おっ玉葱】高さ2.5メートル、直径2.8メートル、重さ200㎏の巨大な玉ねぎのオブジェ。




【玉ねぎカツラ】玉ねぎのカツラをかぶって撮影しよう。




【島なるオ】オンラインストアでもくじ引きひけるみたいですね。




【しち玉ピアノ】閉校になった南あわじ市立三原志知(みはらしち)小学校の思い出あるピアノがストリートピアノとしてひくことができます。



【うずの丘スカイテラスNARU】福良湾から鳴門海峡のパノラマの絶景を楽しめる。





その他のおすすめ

【うずの丘ネオンストリート タマデン】幅約10m×高さ約1.6mの壁一面に広がる約30個のネオンアート。

【たまねぎキャッチャー】淡路島玉ねぎのクレーンゲーム。

【屋上展望台】360度のパノラマビュー。大鳴門橋や福良湾や本州四国連絡高速道路や丸山地区の風車なども見えます。眺めの良い絶景ポイントです。

【ドッグラン】無料で使えます。照明なし。

【タマネギさんど】フォトスポット。





基本情報

【うずの丘 大鳴門橋記念館】

住所:〒656-0503
 兵庫県南あわじ市福良丙936-3

電話:0799-52-2888

営業時間:9:00~17:00
※各店舗により営業時間が異なりますので要確認

定休日:火曜日
※定休日が祝日やゴールデンウィーク期間の場合は臨時営業
※毎年12月31日と1月1日は休館

駐車場:無料 200台
    サイクルスタンド10台
   バス駐車場は事前予約制

ウェブサイト:うずの丘大鳴門橋記念館 






まとめ

今回は松岡修造の食いしん坊万歳、兵庫県南あわじ市の海鮮うにしゃぶと、うずの丘大鳴門橋記念館のおすすめスポットを紹介しました。


ぜひ美味しいものと見どころ満載の兵庫県南あわじ市に遊びに行ってみてくださいね♪


この記事が皆さまのお役に立てたらうれしいです。最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。