【趣味どきっ!】冬に向けての体づくり、免疫力UP!おうち薬膳

当サイトは記事内に広告が含まれています

えびと野菜 食べ物

2024年9月30日放送(2023年8月~9月の再放送)の「趣味どきっ!」ではおうち薬膳の第4回目が放送されました。本格的な冬の到来に備えて免疫機能を強化する、おうち薬膳レシピの紹介です。

教えていただいた先生
薬膳・発酵料理家 
山田奈美先生

東京女子医科大学附属
東洋医学研究所所長教授
木村容子先生

腎(じん)を補う

冬は五臓の腎とかかわりをもっています。薬膳で免疫力を上げるには腎をおぎなう食材をとりましょう。腎の働きを高める黒い食材や温め食材を活用して冬の到来に備えましょう!

腎を補う食材
ブロッコリー くるみ
カリフラワー 黒ゴマ
海藻類 黒豆

体を温める食材
鶏肉 青じそ ねぎ さば
えび 玉ねぎ にら ぶり
しょうが にんにく あじ
まぐろ 餅など

腎(腎)を補うレシピ えびとカシューナッツの中華炒め

材料(2人分)
・えび       10匹
・カシューナッツ
 10~15
・たまねぎ      1/4コ
・セロリの葉    1本分
・赤とうがらし  1/6本(少々)
A オイスターソース
  小さじ1
A 酒      大さじ1
A 塩       少々
ごま油     大さじ1

つくり方

① えびは頭を取り、殻をむく。背に切り込みを入れて背ワタを取り除く。塩と酒少々(ともに分量外)をふっておく。Aを混ぜ合わせる。

② たまねぎは粗めのみじん切りにする。セロリの葉は3cm長さのザク切りにする。赤とうがらしは種を除いて小口切りにする。

③ フライパンにごま油を入れ中火にかけ、①のえびと②のたまねぎを炒める。

④ えびの色が変わったら、カシューナッツと②のセロリ、赤とうがらしを加え炒め合わせる。Aを加えて、ざっと混ぜ合わせる。

さるる
さるる

えびの背ワタは竹串を使って取り除きます。切り込みを入れた背の部分に竹串を差し込み、背ワタを引っ掛けてゆっくりと引き抜きます。

腎(じん)を補うレシピ 鶏とカリフラワーのスパイス蒸し 

材料(2人分)
・鶏もも肉   200g
・カリフラワー   1/4房
・しょうが    1/3かけ
・ガラムマサラ  小さじ1
・塩麴      大さじ1
・酒       大さじ2
・ハーブ(ディルなど)
 あれば適宜

つくり方
 
① 鶏肉は塩麴をまぶして15分間以上おく。カリフラワーは小房に分ける。しょうがはせん切りにする。

② フライパンに①の鶏肉(塩麴はつけたまま)とカリフラワーを並べ、しょうがをのせてガラムマサラをふる。酒を加えてふたをし、中火にかける。

③ フツフツと沸いてきたら、弱火にして8分間ほど蒸し煮にする。火を止めたらそのまま粗熱が取れるまでおく。余熱で鶏肉に火を通し、好みの大きさに切って器に盛る。あればハーブを飾る。


もう一品簡単レシピ 黒ごま餅

材料(2人分)
切り餅  2コ
A 黒すりごま 大さじ2
A みりん   大さじ1
A しょうゆ  小さじ1 

つくり方

① 切り餅は魚焼きグリルで焼き、こんがりと焼き色をつける。

② Aを合わせてよく混ぜる。

③ 餅を熱湯にくぐらせてから、②をまぶしつける。

まとめ

今回は冬に向けての体づくり、免疫力UP!おうち薬膳レシピの紹介でした。皆さんもぜひ作ってみてくださいね。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。