毎日の食事作りってほんとに面倒くさいですよね~。
今晩何にしようか?から始まり、仕事が終わって買い物して~、帰ってきてから冷蔵庫に入れ~、野菜を洗って~、刻んで~、炒めて~と、ほんと毎日くたくたですわ。
また節約するぞ~と、激安スーパーで張り切って買い物しすぎて、賞味期限きれてしまって使い切れなかったり。
時間も、お金も、食材も無駄にしてしまうことってありますよね。私がそうでした。
そんな時にパルシステムの【お料理セット】(ミールキット)が心強い味方です♪
お料理セットはスーパーで食材をそろえて買うよりコスト面では高いかもしれませんが、とにかく時短で!らくらく作れる!おいしく作りたい!方にピッタリじゃないかなと思います(^^♪。
パルシステムとは関東圏(1都11県)を中心に活動する生活協同組合の宅配サービスです。国産や産直品を中心に、環境に配慮した安全な食材や日用品を週に一回届けてくれます。
今回はパルシステムのお料理セットで炒め物のおかずを2品作ってみますね♪
お料理セットで作ってみた
産直チンゲン菜と生きくらげの卵炒め(2~3人分)
1品目

産直豚切り落とし
野菜【産直チンゲン菜、長ねぎ、生きくらげ】
牡蠣だし醤油たれ


卵:2個
油:大さじ2(①で使用)
油:大さじ1(②で使用)
水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1、水小さじ3)
下準備:卵を溶きほぐしておく
水溶き片栗粉を作っておく
調理時間:約10分
値段:916円(税込み)

① 溶き卵をふんわり炒める。

② 豚肉を炒める

③ 豚肉の色が変わってきたらすべての野菜を加え炒める

④ 野菜がしんなりしてきたら牡蠣だし醤油たれを加え混ぜ、水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで混ぜ合わせ、最後に①の卵を戻し入れ混ぜ合わせる。

【産直チンゲン菜と生きくらげの卵炒め】
出来上がり~。時短でらくちんメインディッシュ。
生きくらげがプリプリで牡蠣だし醬油たれのコクが香ばしい、ご飯に合う一品です。
しょうが香る!産直豚バラ肉となすの和風だし炒め(1.5人分)
2品目

産直豚バラ切り落とし
野菜【なす、長ねぎ、しょうが】
便利つゆ


水:50ml
油:大さじ1
調理時間:約10分
値段:862円(税込み)

① フライパンに油大さじ1を熱し、豚肉を入れ、中火で約2分焼く。

② すべての野菜を加えて2~3分炒める。

③ 便利つゆ、水50mlを加えて炒め混ぜ合わせる。

【しょうが香る!産直豚バラ肉となすの和風だし炒め】
あっという間に完成です!!
豚バラ肉のこくとナスのジューシー感がたまらない一品です♪
お料理セットのメリットとデメリット
パルシステムのお料理セットを利用してみてメリットとデメリットをまとめてみました。
デメリット
✔ 人数分よりも量が少ないと感じるメニューもある
✔ 下準備があるときがある
✔ 賞味期限の短いメニューが多い
メリット
✔ 後片付けが楽
✔ 時短で作れる
✔ 野菜はカットしてあるから袋から出してそのまま使える
✔ メニューが毎週23~26種類ある
✔ レシピが簡単でわかりやすい
✔ 素材にもこだわって国産品、産直品を使用
✔ メニューによって、賞味期限もお届け日を含む2日間、3日間、5日間のものや、冷凍セットもあるのでスケジュールを考えて献立がたてやすい
✔ 他社のお料理セットよりも比較的安い
まとめ
いかがでしたか。今回はパルシステムのお料理セット、炒め物編【産直チンゲン菜と生きくらげの卵炒め】と【しょうが香る!産直豚バラ肉となすの和風だし炒め】を作ってみました。簡単に美味しく出来上がりました。
パルシステムのお料理セットは ✔ お肉、野菜は国産、産直 ✔ 下ごしらえ済み、✔ レシピ付きだから超時短でラクラク、気持ちも軽く食事作りができますね!
お料理セットは毎週40種類もあり飽きずに選んでいます。
中でも冷凍のお料理セットはストックOKなので、買い物に行きたくない日や、お休みの日に活用しています。
メニューによっては、賞味期限もお届け日を含む2日間のもの、3日間のもの、5日間のものとあるのでスケジュールを考えた献立がたてられて助かりますよ。
我が家も毎週利用してラクラク気楽に食事づくりしてます。
パルシステムの商品を初めての人向けにお得な価格で購入できるセットがあるので、まずは試してみるのもおすすめですよ。
この記事が皆さまのお役に立てたらうれしいです。最後までお読みいただきありがとうございました。





